40代4人家族の家計簿公開!物価がどんどん上がって不安…【ママFP西山美紀さんが診断】

2024年2月25日

クルール読者の家計簿をママFPが診断!

ママFP 西山美紀さんがクルール読者が公開した家計簿を診断。

今の家計の問題は何?
どの費用が節約できる?

子育て家族のお金の悩みを3つのポイントで解説。自分たちにも実際に生かせるアドバイスが見つかるはずです。

もくじ

  1. 物価がどんどん上がって不安…
  2. 買いすぎ・衝動買い防止には「欲しいものリスト」を!
  3. 教えてくれたのは…

物価がどんどん上がって不安…

「物価がどんどん上がって不安…どうすればいい」というご相談です。

相談者のプロフィール

ママ45歳・パパ45歳・小6(男の子)・小2(女の子)

  • 購入一軒家
  • 車なし

相談者's 家計簿

パパ月収(手取り)
20万円
ママ月収(手取り)
8万8000円
障害年金
11万8000円
児童手当
2万円
収入合計
42万6000円
パパボーナス(手取り)
10万円
ママボーナス(手取り)
15万円
貯蓄
950万円+α
定期預金800万円、普通預金150万円
その他貯蓄型保険あり

1カ月の支出表

住居費
48,000円
食費
60,000円
外食費
10,000円
交際費
5,000円
スマホ(2人分)
11,000円
Wi-Fi代
6,000円
水道高熱費
27,000円
日用品代
5,000円
子ども給食費
8,000円
子ども習い事代(ピアノ、英語)
17,000円
パパお小遣い
30,000円
ママお小遣い
約20,000円
サプリメント代
30,000円
保険料
25,000円
銀行で自動積立
30,000円
支出合計
332,000円
※その他、年払い(年8万円ほど)の保険もあり。

チェックポイント❶

「欲しいものリスト」をつくって、優先順位の低い買い物を減らしていこう。

チェックポイント❷

新NISAで、月数千円で投資を始めてみても。「つみたて投資枠」で5年以上積み立ててみては?

チェックポイント❸

自宅で開業する場合には、セキュリティに注意。お客さんは知り合いのつながりから始めましょう。

買いすぎ・衝動買い防止には「欲しいものリスト」を!

「食品など、値上がりが不安です」という2児のママ。

絶対に手をつけないと決めている貯蓄用口座をつくり、自動積立でパパが月1万円、ママが月2万円でコツコツ貯めています。
合計1000万円ほどの貯蓄でがんばっていますね。

ただ、「洋服や化粧品、キッチングッズなど、2万円以内くらいだと衝動買いしてしまう」「食材を買ったことを忘れて、また買ってしまう」という反省があるそう。

おすすめは、「欲しいものリスト」を書き出すこと。
「優先順位の高いものから買おう」「この食材を使い切ろう」と意識が生まれ、無駄な買い物や衝動買いを減らせますよ。

スマホは、格安スマホに切り替えれば、2人で5000円ほども可能です。今後子どもがスマホを持つタイミングで、ぜひ検討を。

預貯金がしっかりあるので、少額で投資を始めてもOK。
ネット証券の口座を開き、2024年から始まった新NISAの「つみたて投資枠」で、手数料の安い投資信託を積み立ててみては。パパママそれぞれ、月3000~5000円ずつくらいがよいでしょう。元本保証はなく、一時的な値下がりもありますが、途中でやめずに5年、10年と長く続けることが大切です。
預貯金は、ネット銀行の定期預金(一般的な銀行より金利が高め)に移しても◎ですね。

ママがマッサージの資格があり、今後自宅でマッサージサロンを検討中。1回5000円で、月8万円の収入を見込んでいて、素晴しい副業になりそうですね!

ただし、自宅での開業なので、セキュリティには注意。“知り合いからの紹介のみ受け付け”“初対面の人には、住所は細かく伝えない”などと十分お気をつけてくださいね。

教えてくれたのは…

西山 美紀さん
西山 美紀さん

ライター、FP(ファイナンシャルプランナー)。All About貯蓄ガイド。男の子と女の子、2児のママ。
『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)のほか、『はじめての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる! お金の増やし方』(主婦の友社)も好評発売中!

twitter @writerN1225

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る