【親子でつくろう!防災工作】水を節約!ペットボトルシャワー

2023年8月19日

【2023年5-6月号掲載】

ふだんのBOUSAI

必要になるのは、今日かもしれない。
普段の防災は、不断の防災。

もくじ

  1. 普段から水遊び感覚でつくってみよう
  2. 親子でつくろう!BOUSAIこうさく
  3. 教えてくれたのは…

普段から水遊び感覚でつくってみよう

地震や台風など、災害時のための用意はとても大切ですが、実際の災害時には、予想もしなかったことが起こるものです。

そんなとき、少しの工夫や技があれば、必要なものの代用品をつくることができます。普段から工夫して工作をしてみることで、いざというときに「これが使えるかも」と考える力も育めます。ぜひ親子で考えながらつくってみてくださいね。

断水が起こると、水はとても貴重になります。食事の前に汚れた手や足を洗いたいけど、バシャっと水を大量にかけて洗うのはもったいない…そんなとき、役に立つのが「ペットボトルシャワー」。水をフタの穴から少量ずつ出すことができるので、水の節約になります。水遊び感覚でつくってみましょう。

また、ペットボトルは簡易的な蛇口づくりにも使えます。ペットボトルの下の方に小さな穴を開けて指で押さえながら水を入れ、フタを閉めると、指を離しても水は出ず、フタを緩めると水が出るので蛇口代わりに使えるのです。

親子でつくろう!BOUSAIこうさく

水道が使えないときに役立つ!


水道水は、もともとは雨として降ってきた水です。
川などから取り入れた水を、浄水場できれいで安全にして、送水ポンプで送り出し、給水所に貯めた上で、地下の水道管を通って各家庭へ届きます。大地震などが起こり、水道管や給水所などが被害を受けると断水が発生します。
 

水を節約!
「ペットボトルシャワー」のつくり方

用意するもの

  • 500mlのペットボトル
  • 画鋲

用意

つくり方

01
ペットボトルのフタに、画鋲を刺して、10個くらい穴を開ける。ケガをしないように注意!

02
ペットボトルに水を入れ、❶のフタをしっかりと閉める。

03
ペットボトルを逆さにし、 ぎゅっと押さえて水を出す。

教えてくれたのは…

永田 宏和さん
永田 宏和さん

NPO法人プラス・アーツ理事長。兵庫県西宮市生まれ。大学で建築を学び、大学院ではまちづくりを専攻。阪神・淡路大震災10周年記念事業で、楽しく学ぶ新しいカタチの防災訓練「イザ!カエルキャラバン!」を開発。

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る