30代4人家族の家計簿公開!資産アップには新NISAを活用しよう【ママFP西山美紀さんが診断】

2023年6月23日

クルール読者の家計簿をママFPが診断!

ママFP 西山美紀さんがクルール読者が公開した家計簿を診断。

今の家計の問題は何?
どの費用が節約できる?

子育て家族のお金の悩みを3つのポイントで解説。自分たちにも実際に生かせるアドバイスが見つかるはずです。

もくじ

  1. 貯蓄はたくさんあるけれど、本当にこの方法で大丈夫?
  2. 資産アップが目的なら新NISAを活用しよう
  3. 教えてくれたのは…

今回の家計のお悩みは

「貯蓄はたくさんあるけれど、本当にこの方法で大丈夫?」と、不安を感じる2児のママからのご相談です。

相談者のプロフィール

ママ33歳・パパ36歳・
5歳(女の子)・3歳(男の子)

  • 購入1軒家
  • 車2台あり(車両ローンなし)

相談者's 家計簿

パパ月収(手取り)
36万円
ママ月収(手取り)
21万円
児童手当
2万円
収入合計
59万円
パパボーナス(手取り)
300万円
ママボーナス(手取り)
50万円
貯蓄
2,400万円
内訳:普通預金1,200万円、財形貯金250万円のほか、投資信託・株等

1カ月の支出表

住居費(ローン返済込)
149,000円
駐車場代
8,000円
食費
45,000円
外食費
8,000円
交際費
5,000円
スマホ代(2人分)
6,000円
ネット代
5,000円
水道光熱費
27,000円
日用品代
35,000円
保育園代
45,000円
子ども習い事代
21,000円
車関連費
26,000円
パパ小遣い
特になし
ママ小遣い
特になし
奨学金返済
17,000円
ママの保険
10,000円
財形貯金
30,000円
投資信託
50,000万円
ママのiDeCo
23,000円
支出合計
約510,000円
※その他パパの保険の年払いが30万円

チェックポイント❶

パパママの収入と家計を一緒にして、ママの収入をすべて貯蓄に。毎月積み立てていることも◎です。

チェックポイント❷

外貨預金は意外と難しい。資産形成なら、新NISAのつみたて投資枠を使って積み立てていくのがおすすめ。

チェックポイント❸

資金がある場合でも、値動きがあるものを買う際には、一度で買わずに“買う時期の分散”を意識して。

支出と貯蓄のバランスが◎! 無理なく共働きを続けよう

時短勤務中ですが、貯蓄率を上げるため、フルタイムに戻る時期を、2年後の予定から早めるべきかとお悩みです。フルタイムになれば、手取りが年間100万円ほど増える予定だそう。

では、現状の貯蓄と今後のライフプランを見てみましょう。児童手当を貯め、さらに月10万円の自動積立預金に加え、iDeCoやNISAなども取り入れていて素晴らしいです。毎月世帯手取りの3割以上、しっかり貯める仕組みができています。

数年後に実家の敷地に住宅購入予定で、両親からの援助も期待できるとのこと。貯蓄も計2000万円以上ありますし、現状ではフルタイムを急ぐ必要はなさそう。ただ、キャリアアップや仕事のやりがいなどの目的もあれば、フルタイム時の家事・育児の夫婦分担シミュレーションをしたうえで、早めてもいいと思います。

支出では、スマホ代を抑えられ、その他の費用もムダが見当たりません。もしかしたら、がんばりすぎているかな、と思うほどです。子育てをしながら働くのは、しんどいときもあると思いますので、無理をしすぎず、体調に気をつけて長く働くことを大事にしてみてくださいね。

念のため、今後注意したいのが、家計にゆとりがあると、教育費に予定以上にかけすぎるケースです。習い事代や塾代、私立の学費など、一度かけはじめると何年も支出がかさみ、家計を圧迫することが。上のお子さんにかけると、下のお子さんにもかけることも多く、「これはずっと出し続けても大丈夫かな」と、考えていきましょう。現状では大変素晴らしい家計ですので、このまま無理なくがんばってくださいね。

教えてくれたのは…

西山 美紀さん
西山 美紀さん

ライター、FP(ファイナンシャルプランナー)。All About貯蓄ガイド。男の子と女の子、2児のママ。
『お金が貯まる「体質」のつくり方』(すばる舎)のほか、『はじめての積立投資・つみたてNISA・iDeCoもよくわかる! お金の増やし方』(主婦の友社)も好評発売中!

twitter @writerN1225

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る