子育てしながら、私らしく生きる!ママの永遠のテーマ「子育て」×「仕事」【クルールママの座談会】

2020年11月29日

クルールはりま版創刊10周年企画
子育てしながら、私らしく生きる!
ママの永遠のテーマ「子育て」×「仕事」

ママと子どもの暮らしを楽しくする情報誌「クルールはりま版」は、おかげさまで10周年を迎えました。
子育て世代の暮らしも10年前からは大きく変わっています。
2015年、“女性が輝く日本”を国が成長戦略に打ち出し、2018年にはワーキングママの割合は7割超えに!
今回は、令和時代の「子育てと仕事の両立」をクルールママたちと石川恵美子キャリアコンサルタントで考える座談会を開催しました。

忙しい毎日ですが、少しだけ立ち止まって大切な私自身の生き方について一緒に考えてみませんか。

 
もくじ

1.座談会メンバー紹介
2.ママにとって働くメリット、デメリット
3.日常のコミュニケーションが家事の分担をスムーズに
4.“保活”はいつから?どうやって?
5.好きなことを仕事にする就活の進め方は?
6.ママのキャリアと子どもの成長を書き出して“見える化”

座談会メンバー紹介

(写真左から)

カズヨ

起業してトータルビューティーサロンを開業しました。
“美”を通して人を勇気づけたり、笑顔になるお手伝いをしたいのですが、どう広めればいいか悩んでいます。
姫路市在住。小学5年と2年生のママ。

しーちゃん

加古川市在住。4歳と1歳の子ども、そして3人目を妊娠中です。
働く気持ちはマンマンですが、予想外の妊娠で想定していた未来予想図に少々変更がありそう。
今後の生活費が未知数なことが心配です。

石川 恵美子
キャリコン

New Agenda代表。国家資格キャリアコンサルタント・講師。
第二新卒のマッチングコーディネーターとして3000名近くのカウンセリングを実施。
働くママへの研修、メンタルヘルス、高ストレス職場への職場環境改善研修などに登壇。
家庭では10歳の娘を持つママ。

おはぎちゃん

4歳と1歳の子どもを持つママ。姫路市在住。
あっという間に、仕事のブランクが5年以上になりました。
自分が一生懸命になれる仕事に出合えるか、家庭を犠牲にしないといけないのか教えてほしいです!

クルールスタッフ
たにはら

本誌クルールの担当者。
来年、子どもが小学校へ進学するので不安がいっぱい。
子どもの成長に合わせて収入やライフスタイルの見直しを検討中。

ママにとって働くメリット、デメリット







石川 恵美子
キャリコン

本日はクルールはりまの10周年を記念して、子育てママのお悩みナンバー1「子育てと仕事の両立」について座談会を開催します。
早速ですが、働くメリットとは何だと思いますか?

クルールスタッフ
たにはら

私は収入アップによる経済的な安定ですね。
子どもの進学や習い事に安心してお金を出してあげられます。
それに社会保険に加入して働くと老後の年金も多く受け取ることができるのもメリットですね。

しーちゃん

私は、自分が欲しいものは自分で買いたいです。
収入があることが精神的自立につながるので、扶養手当外で働きたいですね。

カズヨ

保育園に預けると多くの人と関わるので子どもの自立を促すこともできます。
私が自営を始めたので娘と夫は協力して家事を分担してくれるようになりました。息子はまだまだですが(笑)。

おはぎちゃん

うちは近くに親戚がいないので、もし働き始めても子どもが病気になったら職場に迷惑をかけるのではないかと心配です。

石川 恵美子
キャリコン

確かに子どもの病気がワーキングママにとって一番の気がかりです。両親に頼るだけでなく、サポート機関の利用も検討してください。
事前登録が必要ですが、病児保育では病気の子どもを預かってくれます。
また、病児保育専門のベビーシッター派遣なども最近増加しています。
家族や親戚だけでなくサポート機関へ頼る勇気を持つことが必要です。

日常のコミュニケーションが家事の分担をスムーズに

おはぎちゃん

夫がコロナで在宅勤務が増えて、専業主婦であってもお昼ごはんなどの負担が増えて大変ですが、自分の仕事までこなさないといけない多重役割のワーキングママたちはどうしているのですか?

カズヨ

夫の在宅勤務や会社の繁忙期で残業が多い時期を乗り越えるには、日頃から家族との密なコミュニケーションが大切です。
男性は自分では家事に協力的と思っていても、女性からしたらもっと分担してほしいと思うことが多々あります。
家事をリスト化するとこんなに家事って多いんだな、とパパだけでなく家族みんなが気付いてくれます。
あと家事をしてくれたら「ありがとう」の一言を伝えるのが家族円満のコツです(笑)。

石川 恵美子
キャリコン

うちは子どもも参加する家族会議をしています。
ママが忙しいのは○日~○日だからこの日のお迎えはおばあちゃん、この日はファーミリーサポーターさんね、と子どもに伝えます。
家族の一員として意識が高まるせいか、娘に責任感が出てきたように思います。とても協力的で助かっています。

しーちゃん

夫は在宅勤務とは逆に出張が多くて、ほとんどワンオペで子育てをしています。
有難いことに私が大変なことを察してくれていて、週末、夫が帰宅するときもなるべく手作りのものを準備していますが、「インスタントの手軽な食事になってもいいよ」って言ってくれます。

石川 恵美子
キャリコン

それは恵まれていますね!
子育ても仕事も「楽にいこうぜ」がモットーです。家族やサポート機関に頼る、家事は分担する、しんどい時は休む、子どもは日々成長することを心に留め、仕事が忙しい時は食べること寝ることだけを大切にしたゆるい育児で大丈夫です。
ママの笑顔が家族の元気につながります。

“保活”はいつから?どうやって?

おはぎちゃん

もし仕事をするなら、子どもを保育園に入園させる“保活”が必要ですよね。
いつからどうやって始めたらいいのですか?

石川 恵美子
キャリコン

保活はまず情報収集からです。
地域の保育園の情報を得たり、入園させるためにはどんな選考基準があるのかなどを入園申し込みの前に把握しておきましょう。
多くの自治体では「より保育園に入る必要性が高い家庭」から入園できる点数制になっています。
姫路市は、各保育園の内定点数をホームページに掲載しているので、わが家の内定点数を目安として把握しても良いでしょう。

しーちゃん

一般的に人気がないといわれている保育園でも、ご近所さんに聞いたり、見学すれば意外と手厚く保育をしている場合もありますよ。
うちはそういう保育園を第一希望で提出したんです。見事、保活成功しました(笑)

石川 恵美子
キャリコン

通常、姫路市では、10月1日からホームページが開設されます。
令和3年度の保育施設・事業所の利用についての書類は、11月30日までに姫路市役所こども保育課で受付しています。
電話相談も実施しています。居住地の市役所、町役場へ問い合わせてみてください。 

好きなことを仕事にする就活の進め方は?




おはぎちゃん

保活情報やみんなのお話を聞いて、仕事に対して前向きな気持ちになってきました。
でも私は5年以上のブランクがあって、まずは何から始めたらいいのでしょうか?

石川 恵美子
キャリコン

最初はキャリアの棚卸といわれる自己分析、自己理解から始めましょう。自分がどんなスキルを持っているかを書き出します。
次にいつまでに就職したいのか、どんな職業を選択するのか、そのために足りないものはあるかを確認しましょう。

しーちゃん

実は私、妊娠がわかる前にハローワークの職業訓練を受け、医療事務と調剤事務の資格を取得しました。出産後3カ月ぐらいで働き始めたいと思っています。
でもコロナで医療の求人が減っているし、調剤薬局も閉店しているところが多くて不安です。

石川 恵美子
キャリコン

就職活動は官民両方にアンテナを広く張って求人の収集をしてください。コロナで求人が減っているところもありますが、IT業界など求人が増えている業界もあります。
まちなかを歩いてみると診療所や調剤薬局の建設を見かけることもありますよね。求人をこまめにチェックすることが就活のキホンです。

石川 恵美子
キャリコン

ハローワークにマザーズハローワークのコーナーが設置されているところがあります。
マザーズハローワークに求人を出す企業は子育てをしながら働くママを受け入れる姿勢があるので、面接の時に子どもが病気やケガ、予防接種、検診等の場合に休める看護休暇の取得は大丈夫かなど、働きやすさにつながる質問もしてみてください。
はりま地域のマザーズコーナー


「相談中に子どもが泣いたらどうしよう」「ベビーカーで利用したいけど邪魔にならないかな」とお悩みのママも安心して相談できます。
ハローワークステーション姫路
マザーズコーナー
姫路市駅前町265番地 姫路KTビル3階( MAP
079-285-1186
ハローワークステーション加古川
マザーズコーナー
加古川市野口町良野1742( MAP
079-421-8624
ハローワークステーション明石
マザーズコーナー
明石市大明石町2-3-37( MAP
078-912-2305


ママのキャリアと子どもの成長を書き出して“見える化”

クルールスタッフ
たにはら

今の会社に満足しているのですが、子どもの成長に合わせてスキルアップも必要になってくるのかなという漠然とした不安があります。

カズヨ

私は、自分が夢中になれる仕事トータルビューティーアドバイザーをしていますが、今後の事業展開に悩んでいます
自分の殻を破るため女性雑誌の美魔女コンテストに応募してファイナリストに選ばれたりと自分でPRできそうな道を模索していますが、一人では限界がありますね…。

石川 恵美子
キャリコン

お二人のような声もあるかと思い、“ママの年齢”と”子どもの成長” “今できること、準備すること”を記入するワークシートを用意しました。
みんなでやってみませんか?

 
 

「家族のイベント」と「キャリアの方向性」を一緒に考えよう!私のキャリアと子供の成長シート
平成29年度 労働者等のキャリア形成における課題に応じたキャリアコンサルティング技法の開発に関する調査・研究事業
私のキャリアと子供の成長シート 使用の手引き記入用


クルールスタッフ
たにはら

シートに記入すると子どもの成長はあっという間ということがわかりました。
スキルアップを考えていても受験時期と重なるとそのタイミングではないですね。

しーちゃん

私も子どもの成長は早いなと思いました。就職に向かってフルアクセルで前進したいです。
家族に家事の分担をしてもらい、収入をしっかり得て家計の見直しをしたいです。

おはぎちゃん

私は、自分のやりたいことや生活スタイルの面から仕事を選んでいいんだなと思えました。
私にはフルタイムで働かなくていいパートが心の余裕につながるかもしれません。

カズヨ

私は、おしゃべり好きなのですが、感情を言葉で表すのがニガテなのでサロンを発展させるためにもキャリアコンサルタントさんに伴走してほしいです。

石川 恵美子
キャリコン

お任せください!心の声を書き出すマインドマッピングなどもいいかもしれませんね。
皆さんも就活やキャリアで悩まれたら、ハローワークのキャリアコンサルタントさんでもいいですし、私のようなフリーのキャリアコンサルタントでもいいので一人で悩まずにご相談くださいね。

石川 恵美子
キャリコン

皆さんそれぞれらしく輝く生き方を応援しています!

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る