食器棚のおかたづけ【おかたづけ日和】

2020年12月31日

【2017年12月号掲載】
*今回のテーマ*
食器棚のおかたづけ

家庭の「主役」は、
毎日暮らしている家族です


料理を盛り付ける食器。毎日の暮らしになくてはならないものですが、そのラインナップは家族の暮らしに合っていますか?食器棚を眺めてみると、ほとんど登場機会のない来客用のティーカップや、今ひとつ好みでない引き出物のお皿が幅を利かせている。そんな家庭も多いのでは?
家庭の「主役」は、たまに来るお客さまではなく毎日暮らす家族。家族が日々食事を楽しめるように食器棚のおかたづけをするなら、おせちやお雑煮の準備など、食器を引っ張り出す機会も多い「年末」がチャンスです。大掃除には「食器の棚卸し」をして、日頃使う食器だけを厳選。家族の暮らしを豊かにする食器だけを持って、新しい年を始めましょう!

 
もくじ

1.来年の食器棚の計は、「年末」にあり!
2.ありがちなNGおかたづけをチェック!
教えてくれたのは…

1.来年の食器棚の計は、「年末」にあり!


日頃使う食器が追いやられた「詰め込み型食器棚」!
家族の人数からすると多すぎるグラスに、入り組んで積み重なり、奥や下のものが取りにくくなったお皿…。
 


家族の数に合った数で、スッキリ取り出しやすい♪
ノベルティやおみやげでもらった食器は処分。グラスは縦の列で取りやすく並べ、普段使う食器だけに絞ったら、本当に使いたかったお気に入りが顔を出しました♪

2.ありがちなNGおかたづけをチェック!


飲むたびに出したコップで、 シンクがいっぱい…!
「牛乳を飲んだけど、今度は水!」「次はジュースが飲みたい」と、子どもは飲み物が大好き。次々にコップを出していては、洗い物も追いつきませんよね。


イニシャル入りで、「自分専用のコップ」♪
家族それぞれに専用のコップを決めて、「飲んだら、自分で洗ってまた使う」というルールに。イニシャル入りなら見た目もわかりやすくなります。コップの数が減れば、食器棚もシンクもスッキリ♪
 
もう使わない食器がスペースを占領
離乳食に使った赤ちゃん用食器やノベルティでもらった企業ロゴの入ったグラスなど、今は使っていない食器が食器棚のスペースを奪っていませんか?


思い出は実物よりも写真で残そう
思い出の食器は、食べている様子とともに写真で残し、食器棚は「今使っている食器」だけのスペースにしましょう。
 

教えてくれたのは…

整理収納コンサルタント
小堀 愛生(こぼり めぐみ)さん

『SSS-Style+(エスエスエス-スタイルプラス)』主宰。NPO法人ハウスキーピング協会認定講師・二級建築士・キッチンスペシャリスト・インテリアコーディネーター等資格を保有。親・子の片づけマスターインストラクターとしても活動中。
ブログ『整理収納LABO』
 

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る