西脇【日本へそ公園】遊具も科学館も駅もある! 日本のど真ん中でワクワクがいっぱい☆

2020年4月22日 (2021年9月29日最終更新)

西脇市にある「日本へそ公園」。へそってどういうことなのでしょうか? 遊具から科学館、駅まであるユニークで楽しいスポットの秘密を探ってきました!

 
もくじ

1.「日本へそ公園」ってどんなところ?
2.ふわふわドームにジャンボすべり台! 遊具がいっぱいで楽しい!
3.「テラ・ドーム」で地球と宇宙を遊びながら学ぼう!
4.公園の中に駅がある!? 
5.まとめ
6.アクセス情報と施設概要 
 

1.「日本へそ公園」ってどんなところ?

 

公園入口の「方位の広場」。西脇市を中心に描かれた円形の世界地図です
 

とてもユニークなネーミング、西脇市の「日本へそ公園」。

日本列島の中心線「東経135度と北緯35度がまじわるところ」に位置していることから、「日本のへそ」としてアピールすべく1983年に現在の名前に改名しました。

一度名前を聞くと忘れませんね! 話のネタに盛り上がりそうです♪


 

電車をイメージした外観の「西脇市岡之山美術館」
 

公園内には、バラエティ豊かな遊具のある広場「宇宙っ子ランド」、宇宙と地球の科学を学べる「テラ・ドーム(にしわき経緯度地球科学館)」、主に現代アートが展示される「西脇市岡之山美術館」などがあります。


 

日本のへそモニュメント。写真上部の上にのびる棒、その4本が交差するところが、「へそ」!
 

「テラ・ドーム」前の小高い丘にそびえ立つのは、日本のへそモニュメント。
宇宙人と交信できそうな、UFOが降りてきそうな、あやしげな雰囲気ですね…!


 

「へそ」からの眺めはのどかです
 

「へそ」へは登っていくことができます。子どもたちはひょいひょいっと駆け上っていってましたよ(運動不足な私はぜいぜい息を切らしながら到達)。


 

大きな花時計の向こうには、お手洗いや休憩所が。
 

カラフルなお手洗い棟におむつ替えスペースがありました。
裏側は休憩スペースで、自動販売機やベンチなどが設置されています。
(休憩スペースの利用時間 10:00〜17:00)

※西脇市公式動画で公園の雰囲気をどうぞ♪



芝生広場で音楽やダンスを楽しんでいる人がいたり、のんびり散策したり。
小さな子どもからおじいちゃんおばあちゃんまで、幅広い世代が楽しめる公園なんです。

2.ふわふわドームにジャンボすべり台! 遊具がいっぱいで楽しい!

 

宇宙がモチーフの遊具広場「宇宙っ子ランド」
 

「日本へそ公園」の土日祝日は、家族連れでにぎわいます。
その理由は、子どもたちが夢中になるバラエティ豊かな遊具がたくさんあるから。

遊具のデザインが凝っていて、とてもおもしろいんです!
地球や月、土星など、宇宙がモチーフになっており、遊びながら宇宙旅行を楽しめちゃう!?


 

地球と月がパカっと割れて、すべり台に!
 

小さな惑星によじのぼったり、伝声管付きの星では通信できたり。


 

オレンジ色は土星!
 


 

まるでブラックホール!? 
 

すべり台コーナーがとてもダイナミック!
丸いアーチのどこからでもすべれます。意外にスピードが出るので注意です!


 

長いローラーすべり台のゴールは、ブラックホール!
 

ローラーすべり台のある森は宇宙のよう。黄色の長いレーンはスペースシャトルの軌跡を彷彿させます。スピードをあげてたどり着いた先は…!? 
宇宙旅行を妄想しながらすべると楽しい〜!

すべり台にチャレンジするには、かなりの階段を上らなければいけません。パパやママもいっしょにすべって、運動不足を解消しちゃいましょう♪


 

大人気! まっしろなふわふわドーム!
 

まるいふたつのふわふわはなんでしょう? まるで雲のよう♪
ぴょんぴょんトランポリンが楽しい! 気分は宇宙遊泳だ!
(利用時間 10:00〜17:00)

週末に遊びに行った際は、ミニテントでくつろいでいるファミリーがたくさんいました!
まる1日遊べるので、レジャーシートなどを持参したほうが良さそうです。

 
 

3.「テラ・ドーム」で地球と宇宙を遊びながら学ぼう!

 

宇宙船のようなユニークな外観の「テラ・ドーム」
 

※新型コロナウィルスの感染拡大防止のため、5月6日まで臨時休館中です。今後の詳しい情報は公式Webサイトでご確認ください。

「テラ・ドーム」の正式名称は、「にしわき経緯度地球科学館」。
宇宙と地球にまつわる不思議を楽しく学べる体験施設です。


 

館外にある、星座をモチーフにした12個のモニュメント
 

「テラ・ドーム」の魅力は、科学のことをわかりやすく楽しく学べるところ。
2歳くらいの小さな子どもも「わあ!」と驚く手づくりの仕掛けが満載です。


 

星のすべり台! 天井からは立体地図モビールがゆらゆら
 

「展示物に触れて遊ぶことから、宇宙や地球を身近に感じてもらいたい」
職員さんたちの工夫が随所に散りばめられています。


 

流れ落ちる水が、水玉になって浮いている!?
 

個人的にとても不思議だったのが、「雨つぶのダンス」の展示。
アーチ状にクリスタルビーズを等間隔につけたものが並んでいると思ったら…。
これ、上から水を流しているだけなんです! どうなってるの!?

どういう仕組みなのかは、実際に見に行ってみてくださいね♪


 

81cm大型反射望遠鏡
 

2階には本格的な天体望遠鏡が。実際に星を観察できます。
月のクレーターや土星の輪っかはもちろん、星雲や星団など、季節によっていろいろな星たちに出会えます。詳しくは、テラ・ドームの公式Webサイトでチェックしてくださいね!

<星の観察会>
昼の部 11:00から1時間ごとに開催(約25分)
夜の部 毎週土曜と連休中の休前日(夏休み中は木・金曜も実施)19:30~21:00

他、無料で参加できる「子ども科学教室」は、身近な材料を使って実験や工作を楽しめます。日曜・祝日の13:30〜と15:30〜の2回。楽しく理科を学べるのがうれしい!
施設名
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
電話番号
0795-23-2772
営業時間
10:00〜18:00
定休日
月曜(祝日の場合は開館)
祝日の翌日(土日祝は開館)
入館料
大人400円
高校・大学生200円
小・中学生100円
幼児無料
シルバー(65歳以上)300円
※大人・シルバー1名につき、小中学生2名まで入館料無料
ホームページ
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/terra/index.html

4.公園の中に駅がある!? 

 

「西脇市岡之山美術館」前にある「日本へそ公園駅」
 

「日本へそ公園」に、なんと駅がありました。無人駅です。
JR加古川線の駅で、2003年に第4回近畿の駅百選にも選ばれています。

※近畿の駅百選
2000年から2003年にかけて、国土交通省近畿運輸局が鉄道の日を記念して制定した100の駅。特徴のある駅を一般公募し、選考委員会で100駅を選定。
(参考:ウィキペディアよりhttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E7%95%BF%E3%81%AE%E9%A7%85%E7%99%BE%E9%81%B8


 

無人駅にグリーンの電車。レトロな雰囲気
 

電車好きのキッズは、電車がくる時間を時刻表でチェックですよ♪ 


 

「日本へそ公園駅」の時刻表
 


 

桜と電車
 

橋の上から見下ろすローカル電車のかわいらしさに、「撮り鉄」さんたちがハマる理由がほんのちょっとわかった気がしました。

電車で公園を訪れるのも、いつもと違っておもしろいかもしれませんね♪

 

5.まとめ

 

「日本のへそ到達証明書」を記念にいかが? テラ・ドームで100円で販売中
 

ネーミングのユニークさにひかれる「日本へそ公園」。実際に訪れても想像以上にさまざまなおもしろ体験ができるスポットでした。子どもも大人もハマること間違いなしでしょう!

そして、この公園を遊び尽くすにはかなりの体力が必要です(笑)。「日本のへそ」で子どもたちと思いっきり遊んでみませんか?

 

6.アクセス情報と施設概要

施設名
日本へそ公園
住所
兵庫県西脇市上比延町334-2
アクセス情報
【車の場合】中国自動車道「滝野IC」「社IC」下車 約20分
【電車の場合】JR加古川線「日本へそ公園駅」下車すぐ
電話番号
0795-22-3111(施設管理課公園担当)
定休日
なし
※テラ・ドーム、岡之山美術館、レストランについて、基本は月曜が休館・休業日。月曜が祝日の場合は火曜、その他祝日の翌日(土・日曜を除く)、年末年始(12月29日〜1月3日)に休みます。
駐車場
第1駐車場約120台
第2駐車場約64台
入園料金
なし
※テラ・ドーム、岡ノ山美術館は入館料が必要
WEBサイト
https://www.city.nishiwaki.lg.jp/shisetsuannai/kouencamp/1359286909070.html

このページをシェアする

週間人気記事ランキング

もっと見る