イベントEVENT

  • 姫路市
  • 楽しむ
  • 美術館・博物館 等
  • 講演・講座・相談
  • ワークショップ

企画展 「古銭・古札を楽しむ ー館蔵・寄託のコレクションからー」【兵庫県立歴史博物館】

企画展 「古銭・古札を楽しむ ー館蔵・寄託のコレクションからー」【兵庫県立歴史博物館】
企画展 「古銭・古札を楽しむ ー館蔵・寄託のコレクションからー」【兵庫県立歴史博物館】
【開館40周年記念企画展】
古代の昔から使われてきたお金。この展覧会では、菅野コレクションを中心とする当館の収蔵品から、日本と中国の古銭・古札を展示します。古銭と古札の実物は、各時代の社会や経済のあり方を垣間見せてくれる貴重な資料です。お金もデジタル化しつつあるこの頃ですが、実物のお金が持つ魅力をお楽しみください。
______
【関連行事】
*企画展講演会
『お金の播磨戦国史』
講師/高木 久史 氏(大阪経済大学経済学部教授/日本経済史研究所長)
日時/2月10日(土)14:00~15:30
会場/当館 地階講堂
参加費/無料
定員/80名 (※WEBまたは往復はがきにて事前申込制)
受付期間:1月6日(土)〜1月30日(火)

*れきはくアカデミー
『古銭を楽しむ ー企画展出品資料からー』
講師/前田 徹(当館学芸員)
日時/1月14日(日)14:00〜15:30
会場/当館 地階講堂
参加費/無料
定員/80名(※WEBまたは往復はがきにて事前申込制)
受付期間:12月3日(日)〜12月26日(火)

*ワークショップ
『古銭のレプリカ作り』
内容/プラスチック粘土で古銭の型をとり、レジンで複製します。熱湯を使用しますのでご注意ください。ハンカチをご持参ください。
講師/前田 徹(当館学芸員)
日時/2月12日(月・振休)14:00〜15:30
会場/当館 地階多目的ルーム
参加費/無料
定員/15名 小学生は保護者同伴(※WEBまたは往復はがきにて事前申込制)
受付期間:1月6日(土)〜1月30日(火)
___________________
■申込み方法
・申込み期間中に、歴史博物館のHPもしくは往復はがきでお申し込みください
・申込者が定員を超えた場合は抽選とし、結果は申込者全員にお知らせします

・往復はがきで申込む場合は下記の必要事項を記入しお送りください。
 ①催し名 ②住所 ③名前(ふりがな) ④年齢 ⑤電話番号 ⑥友の会会員の方は会員番号
送り先:672−0012 姫路市本町68番地 兵庫県立歴史博物館 学芸課
期間 2023.12.23~2024.02.18
時間 10:00〜17:00(入館は16:30まで)
参加費 【観覧料】大人 500円 大学生 350円 高校生以下無料
資料など PDF
画像をクリックするとPDFが開きます

開催場所MAP

開催場所 兵庫県立歴史博物館
住所 〒670-0012 兵庫県姫路市本町68番地
お問い合わせ TEL:079-288-9011
FAX:079-288-9013
関連サイト https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/
編集 投稿管理PASS :
編集

イベントカレンダーCALENDER



はりまの家相談カウンター

はりまの家イベント

市町村ガイド

Instagram  twitter  Facebook

LINE公式アカウント